経営革新 の一覧
-
地方銀行も手厚いサポート、経営革新の承認があれば利用すべき優遇融資-承認のメリット融資編13
メガバンクだけでなく地方銀行も。経営革新の承認企業が利用できる優遇融資とは みなさん、こんにちは。 前回は、経営革新の承認を受けると、10年一括返済融資の活用のみでなく、保証協会の保証枠の増加をはじめとして、様々なメリッ […]
-
2016年2月の経営革新承認件数
本日は、東京中央経営が支援させていただきました経営革新の承認件数をご紹介させていただきます。 2016年2月は24件でした。 東京都、神奈川県、愛知県、岡山県、福岡県、他の県でも承認が得られました。 業種も、無機化学製品 […]
-
借りたお金を10年間返さなくてよい融資とは?-承認のメリット融資編9
経営革新の承認を受けた企業支援の目玉、10年一括返済融資とは みなさん、こんにちは。 今回から、経営革新の承認を受けた企業への支援策の目玉ともいえる、10年間一括返済の融資制度 について解説します。 10年一括返済とは、 […]
-
経営革新の承認があればできる融資額を増やす方法とは?-承認のメリット融資編8
経営革新計画の承認を受ければ有利に利用できる新事業活動促進資金 みなさん、こんにちは。 前回、日本政策金融公庫の低金利融資制度である新事業活動促進資金について紹介しました。 今回は、新事業活動促進資金を利用して、受けられ […]
-
低金利で利用できる優遇貸付制度とは?-承認のメリット融資編7
経営革新の承認を受ければ利用できる、優遇貸付制度とは みなさん、こんにちは。 前回まで、日本政策金融公庫の融資の概要を、企業規模によって利用しやすさが異なるという点から説明してきました。 今回から、ぜひ皆さんにも利用して […]
-
経営革新の承認で利用しやすくなる公的融資の制度とは?-承認のメリット融資編5
保証枠だけではない、経営革新の承認で利用しやすくなる公的融資とは みなさん、こんにちは。 前回のブログでは、将来的な資金の必要性を見据えて保証枠を増やしておくこと、そのためには中小企業新事業活動促進法(以下経営革新)の承 […]
-
2016年1月の経営革新承認件数
本日は、東京中央経営が支援させていただきました経営革新の承認件数をご紹介させていただきます。 2016年1月は31件でした。 北海道、東京都、神奈川県、大阪府、広島県、他の県でも承認が得られました。 業種も、情報処理・提 […]
-
返済しても保証枠が増えない緊急制度融資の注意点とは?-承認のメリット融資編4
緊急融資で消える保証枠の今後とは みなさん、こんにちは。 前回の、緊急融資やセーフティネット貸し付けが実は同じ融資内容で、ほとんどの場合で保証枠が使われているという話を読んで、驚かれた方もいるかもしれません。 ただし、保 […]
-
経営革新の承認を受けると保証枠が増える仕組みとは?-承認のメリット融資編2
保証枠がいっぱいでも借りられる、信用保証協会で利用できる別枠とは みなさん、こんにちは。 前回は、信用保証協会の保証枠について、無担保貸付では「年商1億円で2000万円」が目安となるという話をしました。 銀 […]
-
経営革新の承認を受ける具体的なメリットとは
経営革新の承認を受けることで得られる、資金獲得に限らない幅広いメリット みなさん、こんにちは。 前回のブログでは、法改正があった今、中小企業新事業活動促進法(以下経営革新)の承認を受ければ、公的支金に限らず、国や民間の金 […]